船上架しました。

漁港のスロープで上架する時に、改めて気をつけたほうがいいことを教えていただきました。   まず、できるなら燃料は少ないほうがいい。水から上がるからやっぱり軽いほうがいいですよね。   生簀には水は溜め …続きを読む

特殊なホース!

https://wp.me/p9kWMH-Bl の続きみたいなやつです。 今日はちょっと体調がよろしくないので簡単に。 無事に部品届きました。 エルボきました。 うおっこのホース特殊だ。。。 だから高いんですね。 下に転 …続きを読む

海は生き物がいっぱい(船底が汚れます)

係留している船でどれぐらい船底掃除をしますかと聞かれます。   汚れて、速度が出なくなったら掃除をすぐにしてもいいと思いますが、それは費用はかかります。   年に少なくても2回、多くて3回かなと思いま …続きを読む

難しいことは考えずに。

ヤマハ DFR36FB に、ライトをつけたので確認をしてきました。 まずまずの結果でした! 少し光量が欲しいとのことで、アイデアよ! うかべ! 今日は簡単に。

ステアリングケーブルはどれ?

ステアリングケーブルが何がついているかわからない。 刻印も消えてしまうと長さを測るしかないです。   それでもデータが有るとケーブルは探せます。   で今回はSRVのラックランドピニオンのケーブルを探 …続きを読む

ヨットをポーランドから運搬中です。

現在ポーランドからヨットを運んでいます。 船は、TES YACHTS TES32 Dreamerです。 ポーランド造船所で今月できあがり、今船で福岡を目指しています。来るのは来月です。 お客様には、福岡に来ましたら組み立 …続きを読む

出国の手続き、小倉へ。

マリントレーディングの仕事の一つに船舶代理店業務があります。 で、4月5日に通関のきれた船の出港のために、小倉へ行ってまいりました。 入国管理局と、門司税関監視にお伺いします。 久しぶりに福岡入国管理局北九州出張所へお伺 …続きを読む

ステアリングロック

日産のPS730のステアリングおかしいとのことで確認したところ、ラックアンドピニオンのケーブル破損を確認しました、ケーブルを購入して修理という方向になりましたが… お客様が少し安いもの何か案がないかとのことでしたので、う …続きを読む