水漏れ発見。

FR25の納入前に窓の交換です。 ポリカの真ん中にヒビが入っていました。 外してキレにして、新しく貼り直します。 いつもお世話になっているマリンテックさんのアドバイスのもと シーラント72をいただき、いつもお世話になって …続きを読む

ロープの編み込みは難しい。

沈んだアンカーを見つけるのは大変。 のあとしっかり繋げてきました。 繋げるのに夢中で、自分は写真は撮り忘れました。 編み込み方はさつま網み(アイスプライス加工)をやる感じで 編み込んでいきます。 こんな感じですね。 この …続きを読む

船上架しました。

漁港のスロープで上架する時に、改めて気をつけたほうがいいことを教えていただきました。   まず、できるなら燃料は少ないほうがいい。水から上がるからやっぱり軽いほうがいいですよね。   生簀には水は溜め …続きを読む

特殊なホース!

https://wp.me/p9kWMH-Bl の続きみたいなやつです。 今日はちょっと体調がよろしくないので簡単に。 無事に部品届きました。 エルボきました。 うおっこのホース特殊だ。。。 だから高いんですね。 下に転 …続きを読む

海は生き物がいっぱい(船底が汚れます)

係留している船でどれぐらい船底掃除をしますかと聞かれます。   汚れて、速度が出なくなったら掃除をすぐにしてもいいと思いますが、それは費用はかかります。   年に少なくても2回、多くて3回かなと思いま …続きを読む

難しいことは考えずに。

ヤマハ DFR36FB に、ライトをつけたので確認をしてきました。 まずまずの結果でした! 少し光量が欲しいとのことで、アイデアよ! うかべ! 今日は簡単に。

ステアリングケーブルはどれ?

ステアリングケーブルが何がついているかわからない。 刻印も消えてしまうと長さを測るしかないです。   それでもデータが有るとケーブルは探せます。   で今回はSRVのラックランドピニオンのケーブルを探 …続きを読む